【UE4】夜空や青空も簡単に実現!BP_Sky_Sphereの使い方

この記事は「Unreal Engine 4 (UE4) Advent Calendar 2016」の8日目の記事です。
(UE4.14.0にて確認)

お久しぶりです。なっつーです。

みなさん空は好きですか?

UE4の新規レベル作成でDefaultを選ぶと、
空の映像を表現する「BP_Sky_Sphere」と大気の表現をする「Atmospheric fog」を合わせて、
いい感じの青空が既に出来上がっています。

これがとてもリッチで何もしなくてもいい感じなのですが、
その内の「BP_Sky_Sphere」について、ブループリントの中身は開かずとも、
レベル上で設定できるパラメータだけで色んなことができるので、そちらを紹介していきます。

start

使用するパラメーターは、以下のとおりです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パラメーター名 [DefaultMapで生成されるときの初期値] : 説明

Refresh Material [-] : チェックボックスをクリックすると、DirectionalLightActorの回転情報をSunHeightに反映。
Directional Light Actor [Light Source] : 連動させるDirectionalLightActorを選ぶ
Colors Determines By SunPosition [true] : SunHeightの値に対応した空の色に自動で変化させる
Sun Brightness [75.0] : 見た目上の太陽の明るさ
Cloud Speed [2.0] : 雲の移動速度
Cloud Opacity [1.0] : 雲の量
Stars Brightness [0.1] : 星の量
 

※ここから下は「Directional Light Actor」の値を無しにする必要あり。

Sun Height [0.348239] : 太陽の高さ
※ここから下は「Colors Determines By SunPosition」をfalseにする必要あり。
Horizon Falloff [3.0] : 地平線と空(天頂)の境目の高さ
Zenith Color : 空(天頂)の色
Horizon Color : 地平線の色
Cloud Color : 雲の色
Overall Color : 全体の色

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「BP_Sky_Sphere」は使ったことがある人がほとんどだと思いますが、

設定したDirectionalLightを角度を決める
   ↓
Refresh Materialのチェックボックスを押す
   ↓
自動的にDirectionalLightの角度に合わせたSun Heightの値が設定
   ↓
自動的にSunHeightの値に合った空の色が設定

という程度での利用という人も多いのではないのでしょうか。

その他のパラメーターについても、ちょっと調整するだけで大きく雰囲気が変わってくるので、
変化具合を動画でご紹介していきます。

SunBrightnessの変化 0.0→50.0→200.0→1000.0→75.0

太陽を見せたくないなら「0.0」、見せるなら「50.0~100.0」あたりがよいかと思います。

CloudSpeedの変化  0.0→2.0→5.0→50.0→2.0

雲を止めたい場合は「0.0」、ゆっくり動かすなら「1.0~5.0」程度がいいのでは。

CloudOpacity 0.0→1.0→2.0→3.0→1.0

雲を消すなら「0.0」、出す場合は「~2.0」までかなと。

StarsBrightness 0.0→0.01→0.05→0.1→0.5→1.0→10.0→0.1

星を消すなら「0.0」、出す場合は「~0.1」くらいまでで十分かと。

以上の4つのパラメータを多少いじるだけで雰囲気がかなり変わってくるので、
是非とも活用していきましょう。

※ここから下で紹介するパラメータを変えるときは「Directional Light Actor」の値を無しに設定します。
light

SunHeight -1.0→0.0→1.0

「-1.0~1.0」で設定。夜空は「-1.0」夕焼けは「0.0」青空は「1.0」という感じ。
「SunBrightness」の太陽の位置も反映されます。

そして実は、BP_SkySphereを使って、空以外の表現をすることも可能です。

※ここから下で紹介するパラメータを変えるときは「Colors Determines By SunPosition」をfalseに設定します。

color

HorizonFalloff 0.0→1.0→3.0→5.0→10.0→100.0→3.0

「0」のときは天頂部分がなし。数値が上がると天頂部分の領域が増える。
使い所が難しいけど、「10.0」くらいがいい感じなのでは。

ZenithColor

天頂部分の色の設定。

HorizonColor

地平線部分の色の設定。

CloudColor
 
雲の色

OverallColor

全体の色。

このように、天球の色を変えることができるので、
色んな背景の雰囲気をだすのにも使える優れものです。

「BP_Sky_Sphere」はいつもレベル上にいたけど、大して触っていなかったという方がおりましたら、
これを機会に、是非UE4で素敵な天球ライフを。

次は、9日目pafuhana1213さんの「UE4+OculusTouch スタータープロジェクトを公開します!」の記事です。
&n
bsp;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。